町の税理士として、幅広い税法に精通し相談にのられている柴田先生に事務所の特徴や今後の業界についてなどインタビューさせていただいた。
先生が税理士になった理由は?
元々税理士に興味を持っていたわけではないのですが、親が税理士だった影響もありこの道に進みました。いざ税理士になってみると数字を扱う仕事と相性がよく、税法も追及すれば追及するほどおもしろいことが分かりました。
いつき会計事務所の特徴って?
法人税、所得税、相続税、消費税など主要な税法を扱うことができますので、ある程度オールマイティに対応できるところが特徴です。法人に対して節税のアドバイスをしたり、法人の中でも中小企業ですと社長さんと直接やりとりさせていただくことも多いので、税務関連の相談だけでなく相続のご相談、アドバイスもさせていただいています。
相談に来ていただいた方には、まずお話をしっかりとお伺いして何を求められているかを私の中でかみ砕いてからお話することを心がけています。そして、相手が分かりやすいようになるべく専門用語を使わないようにしています。ただ、会社の社長さんですと専門用語もある程度知っておいていただかないといけないので、用語の解説をして、会話に交えつつだんだんと慣れていただくようにしています。
今後の税理士業界とその中での先生の展望について教えてください。
町の税理士は規模が縮小されることはあってもなくなってしまうことはないのかなと思います。ただ、大規模に顧問を請け負っている税理士はこれから厳しくなってくる可能性があります。最近は会計ソフトがだいぶ発展してきていますので、通常の判断だけであれば会計ソフトで事足りてしまい、顧問は必要ないという話が出てきてもおかしくない状況です。会計ソフトの発展によって変わる業界の中で、税理士さんたちがその後どう振る舞うかによってもいろいろ変わってくるのかなと思っています。
ただ税法を知っているというだけではこの先厳しい業界だと思いますので、いろいろと強みを持つ事務所にしていくことが大事だと思います。
当面は中小企業の社長さんや個人の方にできる限りのアドバイスをしていきながら、資産税の需要も高まると思いますので、そちらにもより力を入れていきたいと考えています。そして、業界全体の状況に応じて、必要な能力を見極めて身に着けていく必要があると思っています。